元フジテレビアナウンサーの渡邊渚(わたなべ なぎさ)さん。
『ぽかぽか』や『めざましテレビ』などに出演し、アナウンサーとして活躍されていました。
高校時代は、雑誌『セブンティーン』専属モデルの最終オーディションに進出、大学時代はミス慶応コンテストのファイナリストに選出されています。
そんな渡邊さんは2023年6~7月頃にPTSDを発症し、テレビから姿を消し多くの方が心配していましたね。
そのPTSDやパニックを起こす要因として、『トラウマな食べ物』があるようです…。
渡邊渚がPTSDを発症!フジテレビを退社!
2024年8月31日でフジテレビを退社
渡邊さんは2024年8月31日をもって、約3年間務めたフジテレビを退社しています。
退社理由は『本人の希望』とのことです。
渡邊さんが体調を崩してから、フジテレビを退社するまでは約1年4か月です。
この期間、PTSDなどの症状と闘っていた渡邊さん。
Post Traumatic Stress Disorderの頭文字をとって、PTSD。
命を脅かすような強烈なトラウマ体験をきっかけに、フラッシュバックや悪夢、不眠や怒りっぽさが持続する状態。
日本語では『心的外傷後ストレス障害』と言うそうです。
実際渡邊さんも以下のような症状があったと言います。
- フラッシュバック
- 回避
- 解離
- 過覚醒
- パニック発作
命を脅かすような経験をし、とても辛い期間を過ごしていたことが分かりますね。
アナウンサーとしてまだまだ学びたいことがあったそうですが、自分自身を守るために『退社』という決断をしたのでしょう。
トラウマになった食べ物は何?
公表はされていない
渡邊さんは過去のインタビューでトラウマになっている食べ物があると明かしています。
特定の食べ物を見るとトラウマを思い出しPTSDになってからは、特定の食べ物とかを見るとそのトラウマを思い出していました。その日に食べた物とリンクし、パニックにもなっていました。
しかしこのトラウマとなる食べ物が何なのかは、明かしていないようです。
インタビューの情報等を元に、その食べ物が何なのか考察してみました。
- フルーツ以外の食べ物
- スーパーに売っている野菜・肉・魚
- 5~6月に旬な食べ物
- 会食等で出てくる食べ物
それぞれ詳しく見ていきましょう!
フルーツ以外の食べ物
1つ目は『フルーツ以外の食べ物』です。
入院直前の様子についてこのように語っています。
『フルーツだけ』と言っているので、食べられる食材はフルーツのみだったことが分かります。
ということは、トラウマとなる食べ物はフルーツ以外の物である可能性が高いでしょう。
しかしブドウ10粒が精一杯とは、症状の深刻さがうかがえますね…。
スーパーに売っている野菜・肉・魚
2つ目は『スーパーに売っている野菜・肉・魚』です。
体調を崩していた時期、野菜・肉・魚売り場には行くことすらできなかったそうです。
この3つの売り場には行けなかったということは、トラウマの食べ物は1つではなく、この3つの中からそれぞれいくつかの食べ物がトラウマなのでしょう。
5~6月に旬な食べ物
3つ目は『5~6月に旬な食べ物』です。
- 2023年6月頃:体調を崩す
- 2024年5~6月頃:パニック発作が酷かった
偶然かもしれませんが、5~6月に体調が悪くなることが多かったようです。
もしかしたら5~6月によくみられる旬な食べ物がトラウマとなっているのかもしれません。
5~6月に旬な食べ物は以下の通りです。
- タケノコ
- ワラビ
- ゼンマイ
- 春キャベツ
- チンゲン菜
- アスパラガス
- ニンニクの芽
- スナップエンドウ
- そら豆
- トマト
- 新玉ねぎ
- アジ
- カツオ
- イサキ
- キビナゴ
- メバル
- 鮎
- カジキマグロ
- カワハギ
- 間八
- スズキ
- アナゴ
- オコゼ
- カレイ
- カマス
会食等で出てくる食べ物
4つ目は『会食等で出てくる食べ物』です。
過去のインタビューで、
会社も関係するトラブルがあった
と明かしています。
もしかしたら職場の方との食事会や、芸能関係の方との会食などもあったかもしれません。
会食と言えば、このような感じでしょうか?
- お寿司
- 懐石料理
- 焼肉
このような食事であれば野菜・肉・魚が出てくることも多いでしょうから、あてはまるかもしれませんね。
まとめ
今回は渡邊渚さんがトラウマの食べ物について紹介しました。
トラウマの食べ物として、以下の食べ物である可能性が高いことが分かりました。
- フルーツ以外の食べ物
- スーパーに売っている野菜・肉・魚
- 5~6月に旬な食べ物
- 会食等で出てくる食べ物
トラウマを克服することはとても難しいことだと思います。
渡邊渚さんがトラウマを克服できることを願っております。
コメント