野球ファンを魅了している大谷翔平(おおたに しょうへい)選手。
プレー中やマウンドに向かう際などの、登場曲にも注目が集まっています。
2025年の登場曲も、人気アニメの主題歌で懐かしいと話題になりました!
大谷翔平選手が歴代でどんな、登場曲を使われているのか気になりますよね!
- 【2025最新】大谷翔平の登場曲一覧!
- 2013年~2025年登場曲
これについて、お伝えしていきます。
【2025最新】大谷翔平の登場曲一覧!

大谷翔平選手の歴代登場曲はこちら。
年度 | 打者登場曲 (曲名/アーティスト) | 投手登場曲 (曲名/アーティスト) |
2013年 | ドリームメイカー/TRIPLANE | Power of Love /Huey Lewis and the News |
2014年 | キットカナウ/miwa Party Maker/Perfume | Time Capsule /CLUTCHO |
2015年~2020年 | Wrapped Up ft. Travie McCoy /Olly Murs | Do Or Die (Remix)/Afrojack vs. THIRTY SECONDS TO MARS |
2021年 | LOST IN PARADISE feat. AKLO/Ari アニメ『呪術廻戦』 | Do Or Die (Remix)/Afrojack vs. THIRTY SECONDS TO MARS |
2022年 | The Show Goes On 映画『グレイテスト・ショーマン』 | Do Or Die (Remix)/Afrojack vs. THIRTY SECONDS TO MARS |
2023年 | Can’t Get Enough/Ghost Machines LOVE ROCKETS/The Birthday 劇場版『THE FIRST SLAM DUNK』 | Life in the Fast Lane/Eagles Dead Man Walking/War*Hall |
2024年 | Feeling Good/ Michael Bublé | Feeling Good/ Michael Bublé |
2025年 | Roundabout/YES アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』 ムーンライト伝説 アニメ『美少女戦士セーラームーン』 | Feeling Good/ Michael Bublé |
大谷翔平選手のこれまでの登場曲は、いつも話題になりました。
- 一般的に、ホームチームの選手の打席や登場時に流れる
- アウェー(ビジター)側の選手の登場曲は基本的に流れない
使用するためにかかる著作権料や音響設備の管理がホーム球団の責任であり、ビジター側の選手の曲を流す場合は追加の費用が発生する。
登場曲には、選手の個性や心境、家族やファンへのメッセージが込められています。
球場の雰囲気を一瞬で変えるほど、大事な曲となります。
2025年最新登場曲をはじめ、日本ハム時代からメジャーリーグ・ドジャースまでの歴代登場曲をまとめて紹介していきましょう。
2013年度登場曲

2013年度の登場曲は、
- 打者登場曲:ドリームメイカー/TRIPLANE
- 投手登場曲:Power of Love /Huey Lewis and the News

それぞれどんな楽曲なのか、紹介していきます。
ドリームメイカー/TRIPLANE
TRIPLANEは、北海道出身のアーティストです。
若々しく、爽やかな曲調です。
また、夢に向かって行く応援歌のような曲です。
Power of Love /Huey Lewis and the News
この曲は、映画『バック・ザ・フューチャー』で使われた曲です。
Huey Lewis and the Newsは、アメリカ合衆国のロックバンドです。
80年代の曲で、曲のタイトルの通り「愛の力」を讃えた内容になっています。
2014年度登場曲

2014年度の登場曲は、
- 打者登場曲:キットカナウ/miwa Party Maker/Perfume
- 投手登場曲:Time Capsule /CLUTCHO

それぞれどんな楽曲なのか、紹介していきます。
キットカナウ/miwa
miwaさんは、シンガーソングライターとして活動されています。
夢を叶えたいという応援歌の曲です。
Party Maker/Perfume
Perfumeは、中田ヤスタカさんが楽曲プロデュースする広島県出身の3人組テクノポップユニットです。
この曲は、ワクワクするような楽曲!
聴くととても楽しくなれるような、一体感が生まれる曲だと思います。
Time Capsule /CLUTCHO
CLUTCHOは、2002年に結成した日本のロックバンドです。
この曲は、アニメ『メジャー』の楽曲で、まさに野球選手にふさわしい曲ですよね!
2015年~2020年度の登場曲

2015年度の登場曲は、
- 打者登場曲:Wrapped Up ft. Travie McCoy /Olly Murs
- 投手登場曲:Do Or Die (Remix)/Afrojack vs. THIRTY SECONDS TO MARS
それぞれどんな楽曲なのか、紹介していきます。
Wrapped Up ft. Travie McCoy /Olly Murs
日本ハムから使用されている楽曲です。
Olly Mursは、イギリスのシンガーソングライターです。
Do Or Die (Remix)/Afrojack vs. THIRTY SECONDS TO MARS
オランダ出身の音楽プロデューサー・トラックメイカー・作曲家・編曲家の音楽アーティストやDJなどもされています。
日本ハムの時から使われている楽曲です。
2021年度の登場曲

2021年度の登場曲は、
- 打者登場曲:LOST IN PARADISE feat. AKLO/Ari
- 投手登場曲:2015年~2020年度同様
どんな楽曲なのか、紹介していきます。
LOST IN PARADISE feat. AKLO/Ari
Ariは、当初は多国籍のバンドとして活動されていました。
2024年10月5日から、LEOによるソロプロジェクトとなっています。
アニメ『呪術廻戦』の楽曲です。
2022年度の登場曲

2022年度の登場曲は、
- 打者登場曲:The Show Goes On 映画『グレイテスト・ショーマン』
- 投手登場曲:2015年~2020年度同様
どんな楽曲なのか、紹介していきます。
The Show Goes On 映画『グレイテスト・ショーマン』
映画『グレイテスト・ショーマン』の楽曲です。
このミュージカルはアメリカに実在した、伝説の復興師P・T・バーナムの半生を描いた物でした!
パワフルな楽曲です!
2023年度の登場曲

2023年度の登場曲は、
- 打者登場曲:Can’t Get Enough/Ghost Machines LOVE ROCKETS/The Birthday
- 投手登場曲:Life in the Fast Lane/Eagles Dead Man Walking/War*Hall
それぞれどんな楽曲なのか、紹介していきます。
Can’t Get Enough/Ghost Machines
大谷翔平選手の楽曲で、かっこいい楽曲だと話題になりました。
1番似合っていて、歴代の中で1番だという声もあります。
LOVE ROCKETS/The Birthday
The Birthdayは2005年に結成された、日本のロックバンドです。
2022年12月7日にリリースされた楽曲で、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のオープニング曲として、使用されました。
Life in the Fast Lane/Eagles
Eaglesは、アメリカ合衆国のロック・バンドです。
「駆け足の人生」というタイトルで、1976年に発表した楽曲です。
Dead Man Walking/War*Hall
War*Hallとは、ボスビートと反逆的なブルースを融合させた音楽を制作するアーティストです。
気分を変えるような楽曲で、大谷翔平選手の新しい登場曲としても注目されました。
2024年度の登場曲

2024年度の登場曲は、
- 打者登場曲:Feeling Good/ Michael Bublé
- 投手登場曲:Feeling Good/ Michael Bublé
Feeling Good/ Michael Bublé
Michael Bubléは、歌手や俳優として活動されています。
大谷翔平選手は、「フィーリングがいいっていうことで選ばせてもらいました」と語っていました。
2025年度の登場曲
2025年登場曲は、

- 打者登場曲:Roundabout アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』
- ムーンライト伝説 アニメ『美少女戦士セーラームーン』
- 投手登場曲:2024年度と同様

それぞれどんな楽曲なのか、紹介していきます。
Roundabout/YES アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』
YESは、1969年にデビューしたイングランド出身のロックバンドです。
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の曲です。
この曲は、家族・ファンへのメッセージが込められています。
真美子夫人が選んだ曲でもありました。
ムーンライト伝説 アニメ『美少女戦士セーラームーン』
2025年4月29日のマーリンズ戦第3打席では、なんとアニメ『セーラームーン』の「ムーンライト伝説」が登場曲に選ばれました。
こちらも、真美子夫人が選んでくれたんだそうです。
『美少女戦士セーラームーン』の主題歌として、有名な曲です。
まとめ
【2025最新】大谷翔平の登場曲一覧!2020年からの歴代曲も調査していきました。
- 大谷翔平の登場曲は、打者登場曲と投手登場曲で違う物があった
- 2013年~2025年までの登場曲は、アニメや海外のアーティストの曲があった
などについて、わかりました。
大谷翔平さんの、登場曲はどれも素敵な曲ばかりでしたね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント